すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

脳卒中 基本編

脳システムの考え方!

こんにちは 総合病院勤務の理学療法士のsunaです! www.youtube.com www.youtube.com 今日の目次 脳はシステムで考えることが重要なんです でも、極論 今日の動画はこちらです! オススメ書籍はこちら! 脳はシステムで考えることが重要なんです 脳は単体で…

意外と簡単な内反尖足の防ぎ方!

こんにちは 総合病院勤務の理学療法士のsunaです! www.youtube.com 内反尖足予防は長下肢装具!? - YouTube 今日の目次 脳卒中の臨床でよく困るのは内反尖足ですよね! まず第一に力む運動の方法を止めること! ポイント1難易度調整を適切に行う 今日の動…

ロッカー機能と倒立振子モデルを解説!

こんにちは(๑╹ω╹๑ ) 総合病院勤務の理学療法士のSunaです www.youtube.com 感謝! チャンネル登録50人突破! - YouTube 今日は脳卒中の歩行の中でも 倒立振子モデルについて解説していきますので! 1、倒立振子モデル 臨床でのポイントとしては 2、倒立…

内反尖足は理学療法士が作っているかも!

こんにちは 総合病院勤務の理学療法士のsunaです(๑╹ω╹๑ ) 衝撃の真実 内反尖足は理学療法士が作ってた!? - YouTube 内反尖足って 実は理学療法士が作っている場合があると言う真実を皆さんを知っていますか? 僕は正直本を読んで勉強するまで知らなかった…

脳卒中の視覚のお話(๑╹ω╹๑ )

こんにちは 総合病院勤務の理学療法士のsunaです(๑╹ω╹๑ ) みんな知らない!脳卒中の視覚の解説 - YouTube www.youtube.com 脳卒中といえば 運動麻痺のイメージが強いですが、、、 高次脳機能の障害なんかもあるのが 脳卒中の臨床なんです そんなわけで今回は…

脳卒中で一番初めに勉強するなら、、、

こんにちは 総合病院勤務の理学療法士のsunaです(๑╹ω╹๑ ) 錐体路の解説( ^ω^ ) - YouTube www.youtube.com 脳卒中の臨床で 最初に勉強した方がいいものといえば 皮質脊髄路ですよね( ^ω^ ) 錐体路ともいいますね! なんで、 皮質脊髄路を勉強しないといけな…

リハビリ学生の視床の考え方(๑╹ω╹๑ )

こんにちは 総合病院勤務の理学療法士のsunaです(๑╹ω╹๑ ) リハビリ学生のための感覚障害 - YouTube www.youtube.com 感覚障害ってなんとなく 視床って感じがありますよね それでも考え方としては 合っているんですが 視床とはさまざまな核が 集まって構成さ…

皮質脊髄路は脳の中でどこを通過するかがポイント!!

こんにちは 総合病院勤務の理学療法士のsunaです(๑╹ω╹๑ ) www.youtube.com 皮質脊髄路が原因で運動麻痺が生じます これは、脳卒中のリハビリでは鉄板ですよね! その後に気になることといえば 運動麻痺はよくなるの? 悪いままなの? ですよね^_^ そのために…

運動麻痺のメカニズムを解説します(๑╹ω╹๑ )

こんにちは 総合病院勤務の理学療法士のsunaです(๑╹ω╹๑ ) なんで、運動麻痺が起きるの? www.youtube.com これはすごく簡単なんです 皮質脊髄路(錐体路)が脳卒中によって損傷を受けるからなんです。 すごくシンプルですよね なので、学生や新人の皆さんの…