すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

脳卒中の歩行 逆振り子運動!

こんにちは(๑╹ω╹๑ )

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

 

www.youtube.com

脳卒中歩行 逆振り子運動とは? - YouTube

 

 

今日の目次

 

 

 

 

逆振子運動ってきたことありますか?

振子運動じゃないですよ

逆振子運動です

 

 

 

これは矢状面での歩行の重心の移動が

逆の振り子のようになっているからです

 

 

 

 

図で見るとこんな感じですよね

 

f:id:m07v-sk160:20190326193400j:plain



 

 

 

 

 

ではなんで

この逆振り子運動を訓練することが必要なんでしょうか?

 

 

 

 

それはズバリ

効率がいいからなんです!

 

 

 

逆振り子運動の重心の移動は

いい意味で楽に歩くことができるんです

 

 

 

 

ここからは

文章ではなかなか難しいので

Youtubeでやっていきますので

こちらをどうぞ!

 

www.youtube.com

脳卒中歩行 逆振り子運動とは? - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメの書籍!

 

 

 

 

 最後まで呼んでくれてありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

 

 

Youtubeチャンネルで動画での解説もしているので

そちらの方もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できる理学療法士の特徴!

こんにちは(๑╹ω╹๑ )

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

f:id:m07v-sk160:20190326061018p:image

質問の回答コーナー できる理学療法士の特長! - YouTube

 

 職場で働いていると

できる理学療法士ってたまに

いますよね

 

 

 

 

 

 

言い方を変えると

治せる理学療法士

 

 

 

 

 

 

 


治せる理学療法士から学べることは

すごい財産になります

 

 

 

 

 

 

では、治せる理学療法士

普通の理学療法士と比べて

何が、違うんでしょう?

 

 

 

 

 

 

それは、、、

タッチが繊細なんです!

 

 

 

 

 

 

逆に言うと

できない理学療法士ほど

タッチが雑なんです

 

 

 

 


今日は

できる理学療法士の特徴について

YouTubeで解説しましょう

f:id:m07v-sk160:20190326061018p:image

質問の回答コーナー できる理学療法士の特長! - YouTube


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文章では分かりにくいと思うので

ここから先はユーチューブで解説しましょう!

 

 

 

 


オススメの書籍!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで呼んでくれてありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

 

 


Youtubeチャンネルで動画での解説もしているので

そちらの方もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間違えてる! 脳卒中歩行の股関節伸展は腸腰筋だぞ!

こんにちは(๑╹ω╹๑ )

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

 

 

www.youtube.com

理学療法士が解説 歩行の股関節進展は臀筋じゃないぞ! - YouTube

 今日の目次

 

 

 

 

脳卒中の歩行訓練で大切なのは

股関節を伸展させることですよね

 

 

 

 

では、理学療法士に求められるのは

どうやって患者さんに股関節伸展を

行ってもらうか?

f:id:m07v-sk160:20181202211131p:plain



 

 

 

このことが大切になりますよね!

 

 

 

 

ここで絶対にやってはいけないことは

股関節伸展を出すために

大臀筋の急進性収縮の訓練を行うことです

f:id:m07v-sk160:20190325091519j:plain



 

 

 

 

なんで?

って新人や学生の皆さんは思いますよね

 

 

 

 

立脚の後期の股関節伸展は

腸腰筋の遠心性収縮によって生じるんですよ!

f:id:m07v-sk160:20190325091617j:plain



 

 

 

なので、大臀筋の求心性収縮の訓練を行なったところで

発揮する場面がないんですよ!

 

 

重心が立脚中期で最大に高くなり

立脚の後期になり重心は下がっていきます

 

 

重心が下がるために発生する

速度を調整する目的で

腸腰筋の遠心性収縮が必要なんです

 

 

 

 

文章では分かりにくいと思うので

ここから先はユーチューブで解説しましょう!

www.youtube.com

理学療法士が解説 歩行の股関節進展は臀筋じゃないぞ! - YouTube

 

 

オススメの書籍!

 

 

 

 

 最後まで呼んでくれてありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

 

 

Youtubeチャンネルで動画での解説もしているので

そちらの方もよろしくお願いします

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対読んで! 広背筋と腰痛の関係

こんにちは(๑╹ω╹๑ )

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

 

www.youtube.com

体幹前傾の痛みはこの筋肉を評価! - YouTube

 

 今日の目次

 

 

 

 

 

体幹前傾の時の背中や腰の痛みは

何を治療すればいいのか?

f:id:m07v-sk160:20181211200124p:plain



 

 

 

それはズバリ

広背筋です!

 

f:id:m07v-sk160:20190324081508j:plain



 

体幹前傾の時に広背筋は引き伸ばされますよね

伸ばされる時に広背筋に筋硬結がある場合

 

 

 

 

本来の広背筋の動きが阻害されてしまい

背中や腰部に痛みが出るんです

 

 

 

なんで腰の痛みに広背筋なの?

 

f:id:m07v-sk160:20190324081638j:plain



 

広背筋は腰部に行くに従って

胸腰筋膜となるので腰部の広背筋の一部なんです

 

 

 

 

筋膜の知識では

f:id:m07v-sk160:20190324081654j:plain



 

広背筋は筋膜の繋がりで

大臀筋との連絡があります!

 

 

 

大臀筋は上臀神経など

腰部に神経を伸ばしているので

大臀筋の硬さも腰部の痛みに繋がるんですよ! 

 

 

 

オススメの書籍!

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで呼んでくれてありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

 

www.youtube.com

体幹前傾の痛みはこの筋肉を評価! - YouTube

 

Youtubeチャンネルで動画での解説もしているので

そちらの方もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パーキンソン病のドーパミンの考え方!

こんにちは(๑╹ω╹๑ )

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

 

 

www.youtube.com

解説!パーキンソン病歩行→訓練にエルゴメーター! - YouTube

 

 

 今日の目次

 

 

 

 

 

パーキンソン病のトレーニン

これは、学校ではあんまり

教えてくれないですよね~

 

 

 

正直に言うと

学校の先生もあんまりよく分かっていないと

思います!

 

 

 

 

パーキンソン病のトレーニングで

大切なのは

脳の認知的な負荷量を減らすことです!

 

 

 

 

 

 

脳が活動するためには

ドーパミンが必要なんですけど

 

 

 

 

皆さんも知っての通り

パーキンソン病の患者さんは

中脳の黒質の障害で

 

 

 

 

ドーパミンが減少していますよね!

脳の認知的な活動のエネルギーである

ドーパミンがない時に

認知的な訓練を行うためにすくみ足などの症状が出るんです

 

 

 

では、どんな訓練を

すればいいのか?

それは、YouTubeで解説しましょう!

www.youtube.com

解説!パーキンソン病歩行→訓練にエルゴメーター! - YouTube

 

 

オススメの書籍!

 

 

 

 

 

 

 最後まで呼んでくれてありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

 

 

Youtubeチャンネルで動画での解説もしているので

そちらの方もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

踵骨と足関節背屈の関係性

こんにちは(๑╹ω╹๑ )

総合病院勤務の理学療法士のSunaです

 

f:id:m07v-sk160:20190322061129g:image

じっくり解説! 足関節背屈の解剖学 - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


足関節の動きって

実はいろんな筋肉や骨が関係しているんです

 

 

 

 

 

 

そんな中でも

今日みなさんに伝えたいのは

踵骨の運動なんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足関節の背屈運動の時に

実は踵骨が意外な動きをしてるんですよ!

 

 

 

 

 

 

今日は

あんまり知られていない

踵骨の動きについて

書いて行きましょう!

 

じっくり解説! 足関節背屈の解剖学 - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで呼んでくれてありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

 


Youtubeチャンネルで動画での解説もしているので

そちらの方もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

圧迫骨折のリハビリの意外なポイント!

こんにちは(๑╹ω╹๑ )

総合病院勤務の理学療法士のSunaです

www.youtube.com

僕の臨床の失敗談! 圧迫骨折編 - YouTube

 

 

 

 

今日の目次

 

 

 

 

 

 

圧迫骨折の患者さんで失敗してことがあるんです

 

f:id:m07v-sk160:20181211200124p:plain

 

患者さんは骨折している脊椎以外に

右の臀部も痛いとこtになっていました。

 

 

 

 

これはと思い

右の大臀筋のストレッチやマッサージを行いました!

 

 

 

 

 

 

すると、、、

患者さんの右の臀部の痛みは増悪してしまいました!

 

 

 

 

なんでこんなことが起きたのでしょう?

 

 

 

実は

患者さんの圧迫骨折は右方向に尻餅をついたことによって

受賞していたんです。

 

 

 

 

なので、右の大臀筋は打撲の痛みが

出現していたんです!

 

 

 

 

今回のポイントは

 

 

圧迫骨折では受傷の原因、転んだ方向、ぶつけた部位

を初期評価の段階で情報収集することが不足していたため

今回のような失敗が起きたんです

 

 

 

 

 

その後は、再評価して患者さんの痛みは無事に

取り除くことができたんですけどね

 

 

 

 

 

この内容はこちらの書籍で勉強しましたので

よかったらこちらのリンクからどうぞ!

 

 

 

最後まで呼んでくれてありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

 

www.youtube.com

僕の臨床の失敗談! 圧迫骨折編 - YouTube

Youtubeチャンネルで動画での解説もしているので

そちらの方もよろしくお願いします