すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

筋膜はまだまだつづくよΣ(・ω・ノ)ノ!

筋膜は左右の連結もあるんですよΣ(・ω・ノ)ノ!

 

こんにちはΣ(・ω・ノ)ノ!

 

前回は筋膜ラインのひとつのラテラール・ラインについて書きました~~

m07v-sk160.hatenablog.com

 

そして、ブログを書いてて初めてコメントを頂きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

すごく勉強になりました(*^▽^*)

早速、職場の患者さんに還元させてもらっています(*´ω`)

 

みなさんも、ブログの感想やご指導などあったら気軽にコメントしてくださいね~~

 

そんなわけで

 

今回も筋膜ラインについて

書いていきますΣ(・ω・ノ)ノ!

 

今回の筋膜ラインは

スパイラル・ラインですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

「スパイラルライ...」の画像検索結果

 

図を見ると、こんな感じです(*^▽^*)

 

アナトミートレインには

このラインは身体のバランス維持を訪ねる

 

とありますΣ(・ω・ノ)ノ!

 

人は利き手・利き足があるので完全に左右均等はありえないんですねΣ(・ω・ノ)ノ!

 

スパイラル・ラインを構成する筋肉は

 

板状筋(頭板状筋・頸板状筋)

 

大・小菱形筋

 

前鋸筋

 

外腹斜筋

 

内腹斜筋

 

大腿筋膜張筋・腸脛靭帯

 

前脛骨筋

 

長腓骨筋

 

大腿二頭筋

 

仙結節靭帯

 

仙腰筋膜・脊柱起立筋

 

ですねΣ(・ω・ノ)ノ!

 

このラインで、考え方をかえないといけないことがあります……

 

それは……

 

左右の筋膜の連結があることです

 

臨床では

 

患側の原因は健側にあることが考えられる

Σ(・ω・ノ)ノ

 

左右の内腹斜筋と外腹斜筋

 

左右の大腿二頭筋と脊柱起立筋

 

の連結があるので、

 

左の大腿筋膜張筋の痛みが右の大腿筋膜張筋への介入で痛みが軽減することも

けっこうあるんですよΣ(・ω・ノ)ノ!

 

なので、

 

痛みが出ている部位のみの介入では改善できないのは

 

実は真の痛みの原因は痛みがない健側にあるかもしれないですねΣ(・ω・ノ)ノ!

 

今回も最後まで見てくれてありがとうございましたΣ(・ω・ノ)ノ!