すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

統合と解釈 障害の推測編

こんにちは(≧◇≦)

今日は、中枢疾患についてかいていきますね~

 

機能障害と活動障害の改善には

1、原因疾患の重症度

2、受傷前の運動機能

3、羅患機関

4、年齢

5、現病歴

6、リハビリテーション

7、合併症

 

などなどが関係するため

これらを含めて考えます。

 

例えば、

1)参考文献で考える

脳血管疾患では80歳以上で発症した場合

発症後からの運動麻痺の回復が遅い場合

などは移動能力の予後が著しく低下する

→ 長澤弘 脳血管疾患の回復過程

                    

PTジャーナル38:405-413,2004

 

2)理学療法の中で患者の運動能力の回復状況から考える

 

リハビリ介入1週間で起居動作・立ち上がり動作が全介助→見守りになったなどです

 

予後予測は

1)参考文献

2)リハビリによる回復状況

3)年齢、個人の運動機能

 

などなどを考慮して考えるのがポイントですよ(*'ω'*)