すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

脳卒中の歩行のポイント、膝関節編(๑╹ω╹๑ )

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士sunaです(ω╹๑ )

 

 

 

 

脳卒中の歩行のポイント 膝編2 - YouTube

 

 

 

膝関節を制御するのって

すごく難易度が高いですよね

 

 

 

 

 

 

運動麻痺の分離のステージの高い患者さんからすると

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、関節は自由に動くのに

膝関節だけはいうことを聞かないの?

 

 

 

 

 

 

 

 

その秘密は

歩行中の膝関節の運動は

 

 

 

 

 

 

 

膝関節以外の身体の部分が作り出すからです(๑╹ω╹๑ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えは、

足関節ロッカー(前脛骨筋の遠心性収縮)

が不良の場合は膝関節は立脚中期でback kneeとなってしまいます(๑╹ω╹๑ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体幹が前傾の場合は

立脚中期で膝関節はback kneeになってしまいます(๑╹ω╹๑ )

 

 

 

 

 

このように、膝関節の運動は膝関節以外の運動や

配置によって決定してしまうんです

 

 

 

 

 

 

 

このように、動画で一緒に

膝関節の治療を考えていきましょう(๑╹ω╹๑ )

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

最後まで呼んでくれてありがとうございました(ω╹๑ )

 

Youtubeチャンネルで動画での解説もしているので

そちらの方もよろしくお願いします