すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

絶対見て!運動連鎖の考え方

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

www.youtube.com

実践的!運動連鎖の臨床の考え方! - YouTube

 

 

今日の目次

 

 

運動連鎖の話なんですけど

運動連鎖のポイントは

単体の知識を持っていてもあんまり臨床では

役には立ちません

 

 

 

具体的な例だと

f:id:m07v-sk160:20190402055640j:plain



首を右に側屈するときは

1.右肩甲骨は外転

2.左肩甲骨は内転

 

 

このように、頸部の運動なのに

実は肩甲骨が動いているんです!

 

 

介入方法としては

この時、

頸部の可動域が悪い場合

 

 

運動連鎖の知識を使うと

 

介入は肩甲骨に介入することになります

 

 

 

肩甲骨は小胸筋や大円筋などなどの

筋肉に介入します!

f:id:m07v-sk160:20190402055753j:plain

f:id:m07v-sk160:20190402055756j:plain



 

 

 

 

このようにして

患部外に治療することになるんです!

 

 

 

 

 

 

ここからは動画で解説していこうと思いますので

YouTubeのリンクを載せます

こちらからぜひ遊びに来てみて下さい

www.youtube.com

実践的!運動連鎖の臨床の考え方! - YouTube

 

 

 

 

 

オススメ書籍はこちら!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

YouTubeチャンネルもやってるので

そちらもよろしくお願いします

www.youtube.com