すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

長下肢装具の足継ぎ手の設定の基本を解説しましょう(๑╹ω╹๑ )

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士のsunaです(๑╹ω╹๑ )

 

 

 

長下肢装具の足継手はこれ! - YouTube

www.youtube.com

皆さんは臨床で長下肢装具を使っていますか?

脳卒中の患者さんで運動麻痺が重度の場合は皆さんも使っているかと思います

 

そこで大切になってくるのは足継手の設定についてです( ^ω^ )

 

 

 

皆さんは足次体をどのように設定していますか

とりあえずガチガチに固めてしまうみたいな事はしてませんよね?

 

 

 

 

足継手の設定は基本的には背屈をフリー

底屈を制動します!

 

 

なぜこの設定するのかと言うと、、、

運動麻痺が重度の患者さんの場合は歩行のときの股関節の伸展運動が大切になるからです

 

 

 

 

なので足ついては股関節の伸展運動をする設定にすることがいいと思います

 

 

 

具体的な設定や続きが気になる方はこちらの動画をどうぞ(╹◡╹)

長下肢装具の足継手はこれ! - YouTube

www.youtube.com

 

 

 

最後まで呼んでくれてありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

 

Youtubeチャンネルで動画での解説もしている

ので

そちらの方もよろしくお願いします

f:id:m07v-sk160:20181125184718j:plain