すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

リハビリ学生の大脳基底核(๑╹ω╹๑ )

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士のsunaです(๑╹ω╹๑ )

 

 

被殻出血のの臨床の考え方 - YouTube

www.youtube.com

 

大脳基底核の出血の患者さんに

どんな評価が必要でしょう?

 

 

 

 

運動麻痺なら皮質脊髄路

感覚障害なら脊髄視床路、後索内側毛帯路

 

 

 

 

のようにどこを評価するかは

障害を受けた部分の機能を知ることによって

わかるんです(๑╹ω╹๑ )

 

 

 

 

では、大脳基底核の機能ってなんでしたっけ?

僕の記憶では学校では詳しく解説してくれなかったと思います

 

 

 

僕は理学療法士として就職してから

独学と有名な先生の勉強会にお金を払って

出席することで徐々に理解していきました

 

 

 

大脳基底核の障害で重要なことは

4つのループ機能について理解すること

筋・骨格系ループ

前頭前野ループ

前頭眼野ループ

辺縁系ループ

 

 

この4つの機能を理解するだけで評価する内容が変化してきます

ではでは動画の始まりですよ(╹◡╹)

 

被殻出血のの臨床の考え方 - YouTube

www.youtube.com

 

 

最後まで呼んでくれてありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

 

Youtubeチャンネルで動画での解説もしているので

そちらの方もよろしくお願いします

f:id:m07v-sk160:20181119191708j:plain