すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

バランス機能の評価はこれ(๑╹ω╹๑ )

こんにちは( ^ω^ )

 

 

 

 

 

総合病院病院勤務の理学療法士のすなです(╹◡╹)

 

 

 

 

 

 

バランス機能についても

けっこう書いてきました( ^ω^ )

 

 

 

 

 

 

 

今回からは具体的な客観的な評価について書いていきましょう!

 

 

 

 

 

 

新人や学生は

評価あっての治療って言われるので

 

 

 

 

 

 

 

なんか、転びそうなんです(´ω`)

みたいな感じの考えは

指導者や先輩には通用しないことはよくありますよね(´ω`)

 

 

 

 

僕もよく

学生の頃は指導者、新人の頃は先輩によく怒られていました(笑)

 

 

 

 

最近はこんな記事を書いています( ^ω^ )

m07v-sk160.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回片脚立位についてです(╹◡╹)

 

イメージ.png

 

 

最も古くから用いられる簡単な指標ですね!

 

 

 

これのメリットは患者さんに伝わりやすいことです(╹◡╹)

 

 

 

 

 

患者さんに片足で立ってくださいって伝えれば

相手も簡単に理解できますよ!

 

 

 

 

 

ただし、転倒の関連性は低いとされています(´ω`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンクショナルリーチ

イメージ_1.png

 

 

立位での安定性の限界を評価するバッテリーです

 

 

 

 

 

感じさんの理解も再テスト信頼性も高いため

転倒リスクの予測に利用されます( ^ω^ )

 

 

側方や後方リーチも混ぜて評価する場合もありますよ!

 

 

 

 

 

 

問題点は

足圧中心と体重心の安定性限界は必ず関連するわけではないこと

 

 

 

 

 

肩甲帯などの代償運動の影響を受けやすいことです(´ω`)

 

 

 

 

 

 

などなど、評価項目はたくさんあるので

明日からも書いていくのでよろしくお願いします( ^ω^ )

 

 

 

 

こちらの記事もよかったらどうぞ!

m07v-sk160.hatenablog.com