すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

グリア細胞と脳卒中( ^ω^ )

こんにちは( ^ω^ )

 

 

総合病院勤務の理学療法士のすなです( ^ω^ )

 

 

 

 

 

グリア細胞って聞いたことはあるけれど

 

 

 

詳しくは知らないですよねー(;ω;)

 

 

 

 

 

 

 

実はグリア細胞が脳の可塑性にめちゃんこ関係しているんです!

 

 

今回はグリア細胞について解説していきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の記事はこちらからどうぞ( ^ω^ )

 

m07v-sk160.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリア細胞の役割って?

 

イメージ.png

 

グリア細胞は神経の軸索を誘導する役割があります( ^ω^ )

 

ほかの役割は

 

 

 

近隣のニューロンに対して絶縁にしたり

 

構造を支持したり

 

栄養を与えたり

 

死滅したニューロンを掃除したり

 

 

 

 

 

さまざまな役割があります( ^ω^ )

 

 

 

 

 

そして、もっとも大きなグリア細胞

アストロサイトといいます( ^ω^ )

 

 

 

 

 

そして、もう1つの役割は

 

 

脳卒中の回復段階で

 

神経伝達物質グルタミン酸が大量に放出されます( ^ω^ )

 

 

 

 

 

しかし、グルタミン酸の濃度が高すぎると

 

 

ニューロン損傷してしまいます!

 

 

 

 

グルタミン酸の濃度の調整に

 

 

グリア細胞(アストロサイト)が関与します!

 

 

 

 

脳卒中の回復段階ではグリア細胞が必要不可欠なんですね( ^ω^ )

 

 

 

 

m07v-sk160.hatenablog.com

 

 

 

 

最後まで読んでもらいありがとうございまーす( ^ω^ )