すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

お尻の痛みに広背筋!

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

www.youtube.com

めっちゃ簡単! 歩行の大臀筋のポイント - YouTube

 

 

 

お尻が痛い患者さんに対して

どんな視点で治療を組み立てればいいのか?

 

 

 

 

よくあるのが大臀筋をマッサージする

みたいな痛いところを治療する

 

 

 

 

これで改善する人もいれば

改善しない人もいますよね

 

 

 

 

 

 

そんな時に見て欲しい筋肉があります!

それは

広背筋です

 

 

 

 

 

 

新人や学生の人は何で?

って感じたかもしれません

 

 

 

これは筋膜の知識が必要なんです

筋膜の参考書を見ればわかるんですけれど

f:id:m07v-sk160:20190412192850j:plain



 

 

広背筋と大臀筋は連結しているんです

確認してくださいね

 

 

 

 

 

 

なので

みなさんもお尻が痛い患者さんには

広背筋を治療する対象に入れてくださいね!

 

 

 

今日の動画はこちらです!

www.youtube.com

めっちゃ簡単! 歩行の大臀筋のポイント - YouTube

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

YouTubeチャンネルもやってるので

そちらもよろしくお願いします

 

 

 

 

足の付け根の痛みは〇〇筋!

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

www.youtube.com

足の痛みに大腰筋を治療する! - YouTube

 

 

今日の目次

 

 

 

足の付け根が痛い患者さん

って意外とけっこう遭遇しますよね

 

 

 

そんな時にみなさんは

どこを評価して

どこを治療しますか?

 

 

 

 

 

僕は大腰筋や腸骨筋を評価・治療します

何でかというと、、、

 

f:id:m07v-sk160:20190411193611j:plain



 

 

 

大腰筋の停止部が

鼠蹊部だからです!

 

 

 

なんかすごくシンプルですよね

でも、みんな大腰筋、腸骨筋を見逃しているんです

 

 

 

 

なので

みなさんも鼠蹊部の痛みの患者さんに

あった時には

大腰筋、腸骨筋を評価・治療しましょう(๑╹ω╹๑ )

 

 

今日の動画はこちらです!

www.youtube.com

足の痛みに大腰筋を治療する! - YouTube

 

 

オススメ書籍はこちら!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

YouTubeチャンネルもやってるので

そちらもよろしくお願いします

 

 

 

 

整形外科のこともたまには書いてみる!

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

www.youtube.com

肩凝りの原因は脇の奥にある! - YouTube

 

 

 

 

 

寝違いで首が痛い

そんな人に対して何を評価すればいいんでしょう?

 

 

 

 

答えは首以外を評価しましょう

 

具体的には肩甲骨ですね

首が運動するときには

肩甲骨もセットで動くんです

 

 

 

なので、かんふである首と

患部外の肩甲骨を評価することが大切なんです

f:id:m07v-sk160:20190402055640j:plain



 

 

 

ここからは動画で解説していこうと思いますのでYouTubeのリンクを載せます

こちらからぜひ遊びに来てみて下さい

 

 

 

今日の動画はこちらです!

www.youtube.com

肩凝りの原因は脇の奥にある! - YouTube

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

YouTubeチャンネルもやってるので

そちらもよろしくお願いします

 

 

 

 

脳システムの考え方!

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

今日の目次

 

 

 

脳はシステムで考えることが重要なんです

脳は単体で見てはいけないんです

 

f:id:m07v-sk160:20181119191708j:plain



 

 

僕も学生の時は

錐体路皮質脊髄路)ばかり見ていました

 

 

 

でも、極論

皮質脊髄路ばかり見ていては

患者さんの歩行の可能性を見逃すことになるんです

 

 

 

 

 

皮質脊髄路以外にどんな繊維があるんでしょう?

 

 

皮質網様体経路

外側脊髄視床

上縦束

脳梁

 

 

 

などなど

 

 

 

その他にも

小脳ループ

大脳基底核ループ

 

f:id:m07v-sk160:20181117233021j:plain



 

などなど

皮質脊髄路以外にも

いろんな神経繊維があるんです

 

 

 

 

ではこんなに種類がある中で

どの様に順序を考えて訓練内容を組み込む必要があるんでしょうか?

 

 

 

 

 

今回は

職場での伝達講習会を動画で伝えます!

 

 

 

 

ここからは動画で解説していこうと思いますのでYouTubeのリンクを載せます

こちらからぜひ遊びに来てみて下さい

 

 

 

今日の動画はこちらです!

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

オススメ書籍はこちら!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

YouTubeチャンネルもやってるので

そちらもよろしくお願いします

www.youtube.com

 

 

 

 

脳卒中歩行 大臀筋の訓練!

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

www.youtube.com

めっちゃ簡単! 歩行の大臀筋のポイント - YouTube

 

 

今日の目次

 

 

脳卒中の歩行訓練で

みなさんが一番きにする筋肉は

大臀筋ですよね

 

f:id:m07v-sk160:20190327193848j:plain

 

 

 

では、大臀筋をどのように

筋力強化することが理想的なんでしょう?

 

 

 

 

復習ですけれど

大臀筋はICの時に

収縮することで体幹が正中位になる

 

 

 

 

こんな役割がありますよね!

じゃ、ブリッジ運動はどうでしょう?

 

 

 

筋力を強化する点では

いいトレーニングだと思います

 

 

 

しかし、歩行するときの

大臀筋の使い方とは

全然違いますよね

 

f:id:m07v-sk160:20190319061155j:plain


 

 

 

では、どのようにして訓練する必要があるんでしょう?

 

 

 

 

ここからは動画で解説していこうと思いますのでYouTubeのリンクを載せます

こちらからぜひ遊びに来てみて下さい

 

 

 

今日の動画はこちらです!

めっちゃ簡単! 歩行の大臀筋のポイント - YouTube

www.youtube.com

 

 

オススメ書籍はこちら!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

YouTubeチャンネルもやってるので

そちらもよろしくお願いします

www.youtube.com

 

 

 

 

感覚入力を解説!

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

www.youtube.com

間違わないで! 感覚入力は小脳です - YouTube

 

 

今日の目次

 

 

感覚入力って一体

なんの練習なんでしょうか?

f:id:m07v-sk160:20190222204938p:plain



 

 

これって

なんか曖昧なまま学校を卒業しますよね

 

 

 

 

 

いやー

これは本当に良くないんですよ!

 

 

 

 

感覚入力って

1.感覚情報を処理する

2.処理した感覚情報を元に運動プログラムをつくる

3.運動を実行する

4実行した結果を作った運動プログラムと比較する

 

 

 

 

 

みたいな流れがあるんですけど

1~4のどこに介入するのかってことが

重要になってきます

 

 

ここからは動画で解説していこうと思いますのでYouTubeのリンクを載せます

こちらからぜひ遊びに来てみて下さい

 

 

 

今日の動画はこちらです!

www.youtube.com

間違わないで! 感覚入力は小脳です - YouTube

 

 

オススメ書籍はこちら!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

YouTubeチャンネルもやってるので

そちらもよろしくお願いします

 

www.youtube.com

 

 

 

運動連鎖の臨床の考え方!!

こんにちは

総合病院勤務の理学療法士のsunaです!

www.youtube.com

実践的!運動連鎖の臨床の考え方! - YouTube

 

 

今日の目次

 

 

運動連鎖の知識って皆さんは

ありますか?

f:id:m07v-sk160:20190319061227p:plain



 

 

これは、学校で教えてもらえませんでした

学校の先生はひどいですね~

 

 

 

 

 

なので、このブログで教えて行きますよ

 

 

 

 

運動連鎖の知識でたいせつなのは

関節が正常であれば

 

 

 

 

 

運動連鎖はパターンがあることです

例えば、、、

 

 

 

 

 

骨盤後傾の場合には

f:id:m07v-sk160:20190319061227p:plain

股関節外旋、外転、

膝関節かいはい

 

のような

内販型の変形性膝関節症の患者さんみたいに

なってしまうんです!

 

 

 

では、この知識を

臨床で活かすにはどうすればいいのか?

 

 

 

 

ここからは動画で解説していこうと思いますのでYouTubeのリンクを載せます

こちらからぜひ遊びに来てみて下さい

 

 

 

今日の動画はこちらです!

www.youtube.com

実践的!運動連鎖の臨床の考え方! - YouTube

 

 

オススメ書籍はこちら!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

YouTubeチャンネルもやってるので

そちらもよろしくお願いします

www.youtube.com