すなリハブログ

リハビリの実習は辛い。だからこそ楽しい実習に世界を変えたい、学生のためのブログです。

学生時代の素朴な疑問シリーズ(๑╹ω╹๑ )

こんにちは( ^ω^ )

 

 

 

総合病院勤務の理学療法士のすなです!

 

 

 

学生の頃の素朴な疑問シリーズ!

 

 

 

 

なんで、感覚の評価は

 

 

 

表在感覚と深部感覚の2つをとるの?

どっちかでよくない?

 

 

 

 

たしかに

僕も学生の頃にそう感じてました(笑)

 

 

 

 

 

今回はそんな

素朴な疑問について解説しましょう( ^ω^ )

 

 

 

 

 

こんな記事もよかったら

どうぞ!

 

m07v-sk160.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、2つ評価するの?

 

 

 

 

答えは

 

 

表在感覚と深部感覚は経路が違うからです( ^ω^ )

 

 

 

 

表在感覚

 

外側脊髄視床路を通ります!

「脊髄しょうろ」の画像検索結果

 

 

 

画像だとこんな感じですね!

 

 

 

 

 

 

深部感覚の経路は

 

 

 

後索ー内側毛帯路

「脊髄しょうろ」の画像検索結果

 

 

 

 

今回の素朴な疑問の答えは、、、

 

 

なんで、感覚の評価は

 

表在感覚と深部感覚の2つをとるの?

どっちかでよくない?

 

 

 

 

答えは

 

 

 

表在感覚と深部感覚は支配する経路が違うので

両方とも評価しないといけない( ^ω^ )

 

 

 

 

 

実際の臨床では

 

延髄の後外側の障害では

 

 

 

 

表在感覚は障害を受けていて

深部感覚は異常がないこともあります!

 

 

 

 

 

 

なので、評価の段階では

どっちも評価しましょう( ^ω^ )

 

 

 

 

m07v-sk160.hatenablog.com

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます( ^ω^ )